書誌事項

認知症の新しい常識

緑慎也著

(新潮新書, 895)

新潮社, 2021.2

タイトル読み

ニンチショウ ノ アタラシイ ジョウシキ

大学図書館所蔵 件 / 59

内容説明・目次

内容説明

2025年には65歳以上の日本人の5人に1人、約700万人が患うことになると予想される認知症。決定的な治療薬、治療法がないとされる中で、私たちは人の記憶を奪うこの残酷な病気とどう向き合えばいいのか。最も患者数が多いアルツハイマー型の性質、その原因、治療薬の最前線、画期的な治療法、病気を防ぐ生活習慣や食習慣、食材、なってしまった場合の対処法…あらゆる角度からこの病気の新しい常識に迫る。

目次

  • 第1章 アルツハイマー型認知症とは何か
  • 第2章 原因—ここまでわかったメカニズム
  • 第3章 創薬—見えてきた光明
  • 第4章 最新治療法—免疫から超音波まで
  • 第5章 生活習慣と食習慣—睡眠から体型まで
  • 第6章 食材の新常識—野菜、果物、魚、カレー
  • 第7章 折り合いの付け方—あなどらず、悲観せず

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ