日本の装束解剖図鑑 : 古代から現代までイラストで読み解く有職故実の世界

書誌事項

日本の装束解剖図鑑 : 古代から現代までイラストで読み解く有職故実の世界

八條忠基著

エクスナレッジ, 2021.3

タイトル読み

ニホン ノ ショウゾク カイボウ ズカン : コダイ カラ ゲンダイ マデ イラスト デ ヨミトク ユウソク コジツ ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

朝廷や公家、武家の人びとが身にまとっていた「装束」に隠されたルーツや着こなし、文様の意味、時代背景をオールカラーイラストで徹底解説。古代から現代に至るまでの有職故実の世界を色鮮やかに紐解く。

日本史おさらい年表:p120〜123 文献:p127

内容説明・目次

内容説明

日本人は何を身にまとってきたのか?朝廷や公家、武家の人びとが身にまとっていた「装束」に隠されたルーツや着こなし、文様の意味、時代背景をオールカラーイラストで徹底解説。古代から現代に至るまで、多種多彩な有職故実の世界を色鮮やかに紐解く!

目次

  • 第1章 古代〜平安時代初期の装束
  • 第2章 平安時代の装束
  • 第3章 鎌倉時代の装束
  • 第4章 室町〜戦国時代の装束
  • 第5章 江戸時代の装束
  • 第6章 明治時代以降の装束
  • 第7章 現代の装束

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05949673
  • ISBN
    • 9784767828619
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    127p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ