戦時下の地下鉄 : 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団

Bibliographic Information

戦時下の地下鉄 : 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団

枝久保達也著

青弓社, 2021.2

Title Transcription

センジカ ノ チカテツ : シンバシエキ マボロシ ノ ホーム ト テイト コウソクド コウツウ エイダン

Available at  / 47 libraries

Note

参考文献一覧: p209-211

Description and Table of Contents

Description

東京地下鉄道と東京高速鉄道の対立をひもときながら、「新橋駅幻のホーム」という神話が誕生したプロセスを解き明かす。そして、両社の抗争が遠因となって設立された帝都高速度交通営団の実態を掘り起こし、交通営団と戦争の関係を防空・輸送・避難などの視点から描き出す。戦時下の地下鉄史の空白を埋める労作。

Table of Contents

  • 早川徳次と地下鉄計画—一九二〇年
  • 第1部 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団の誕生(「代行会社」をめぐる確執—一九二六‐三四年;新橋駅連絡をめぐる対立—一九三五‐三六年;幻のホームと「地下鉄騒動」—一九三六‐三九年;陸上交通事業調整法による統合—一九三八‐四〇年)
  • 第2部 戦時下の帝都高速度交通営団(帝都高速度交通営団の成立と防空—一九四〇‐四四年;戦時下の地下鉄建設計画—一九四一‐四五年;空襲と地下鉄—一九四五年)
  • 地下鉄の戦後復興—一九四五‐四九年

by "BOOK database"

Details

Page Top