スポーツが愛するテクノロジー

書誌事項

スポーツが愛するテクノロジー

柏原全孝著

世界思想社, 2021.2

タイトル別名

How does the technology work in sports?

タイトル読み

スポーツ ガ アイスル テクノロジー

大学図書館所蔵 件 / 139

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p318-323

収録内容

  • スポーツ、遊び、ゲーム、そしてルール
  • すべてのスポーツはゲームである?
  • 採点競技の地平
  • 新体操はスポーツである
  • 新体操は何を競うのか
  • テクノフィリアの襲来
  • サッカーは二度見する
  • 見るテクノロジーと誤審
  • テニスとフェティシズム
  • スポーツの彼岸
  • スポーツがテクノロジーを愛しても、テクノロジーがスポーツを愛するわけではない

内容説明・目次

内容説明

手を使うな!前に投げるな!3歩以上歩くな!選手を縛るルールこそが、スポーツを作り上げる。テニス、サッカー、新体操、大相撲からデスマッチまで、最新テクノロジーが勝負を決める時代のスポーツの行方に迫る。

目次

  • 序章 スポーツ、遊び、ゲーム、そしてルール
  • 第1章 すべてのスポーツはゲームである?
  • 第2章 採点競技の地平—もしパフォーマンスがゲームであるなら
  • 第3章 新体操はスポーツである—イデオロギーとしての柔軟性
  • 第4章 新体操は何を競うのか—美をめぐるヘゲモニー闘争
  • 第5章 テクノフィリアの襲来—ゴールを見守るテクノロジー
  • 第6章 サッカーは二度見する—VARと誤審の可能性
  • 第7章 見るテクノロジーと誤審—大相撲という先駆者
  • 第8章 テニスとフェティシズム—間違わないテクノロジーの降臨
  • 第9章 スポーツの彼岸—デスマッチから見る風景
  • 終章 スポーツがテクノロジーを愛しても、テクノロジーがスポーツを愛するわけではない

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ