日本書紀段階編修論 : 文体・注記・語法からみた多様性と多層性

書誌事項

日本書紀段階編修論 : 文体・注記・語法からみた多様性と多層性

葛西太一著

花鳥社, 2021.2

タイトル別名

日本書紀段階成立論 : 文体・語法・注記から見た編纂過程の研究

日本書紀段階編修論 : 文体注記語法からみた多様性と多層性

タイトル読み

ニホン ショキ ダンカイ ヘンシュウロン : ブンタイ チュウキ ゴホウ カラ ミタ タヨウセイ ト タソウセイ

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

博士学位請求論文「日本書紀段階成立論 : 文体・語法・注記から見た編纂過程の研究」(上智大学, 平成30年度提出) に基づき、書き下ろしを含め全面的に加筆修正したもの

「日本書紀」の従来の解釈を見直し、文体的特徴の分析により記述に即した実証的読解の枠組を構築。東アジアにおける文字・漢文・文献の交流を示す史料としての価値を見出し、成立するまでの段階的な編修過程を明らかにする。

主な参考文献: p3

内容説明・目次

内容説明

どのように編修され成立したのか言語表現から切り込む。矛盾や齟齬の多い本文は、そもそも「どのように」書かれているのか。古訓や古注釈によって「読める」ように是正されてきた従来の解釈を見直し、文体的特徴の分析により記述に即した実証的読解のための枠組を構築する。東アジアにおける文字・漢文・文献の交流を示す史料としての価値を見出し、日本書紀が成立するまでの段階的な編修過程を明らかにする。

目次

  • 第1章 文体・句読の差異からみた日本書紀(“句頭辞”の使用;“句末辞”の使用;“同字数句”の連接;日本書紀区分論続貂)
  • 第2章 注記・表現の重複からみた日本書紀(神武紀冒頭部の位置付け;神武東征と二つの詔;日本武尊関係記事の構句と表現;「頼」字の古訓と解釈;訓註と被訓註語の係り受け)
  • 第3章 語法・表記の揺らぎからみた日本書紀(助数詞「迴」の周辺;語りの方法とその定型化;壬申記「虎着翼放之」の解釈;上代文献における「河上」「川上」の語義と表記;景行記と豊後国風土記の漢語表現)
  • 終章 日本書紀段階編修論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05955847
  • ISBN
    • 9784909832320
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 359, 8p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ