Bibliographic Information

どうする日本の労働政策

櫻井純理編著

(いま社会政策に何ができるか, 2)

ミネルヴァ書房, 2021.3

Other Title

日本の労働政策 : どうする

Title Transcription

ドウスル ニホン ノ ロウドウ セイサク

Related Bibliography 1 items

Available at  / 159 libraries

Note

引用・参考文献あり

Contents of Works

  • いま労働政策に何が求められているのか / 櫻井純理著
  • 賃金 : 暮らすに足りて公正な / 熊沢透著
  • 労働時間 : 労働生産性を上げ、雇用に結びつくか / 山縣宏寿著
  • 労使関係 : 「労使協調」がもたらしたもの / 山垣真浩著
  • 人的資源管理 : 人口減少社会における人材の育成と定着 / 橋場俊展著
  • 非正規雇用 : 「働き方」による処遇格差と政策 / 金井郁著
  • 最低賃金制度の役割 : 貧困と雇用におよぼす影響 / 伊藤大一著
  • 労働力不足と中小企業 : 未解決の日本経済の格差問題 / 永島昂著
  • 複雑化する外国人労働問題 : 階層化と社会的統合 / 植木洋著
  • 若者の就職とキャリア形成 : 新規学卒労働市場は変わるのか / 平尾智隆著
  • 自営業の衰退と再生 : 雇われない働き方をどう支えるか / 仲修平著
  • 「正社員主義」からの自由 : 労組「ローキョー」とは / 本田一成著
  • 地方の若者の仕事に未来はあるのか : 新しい自営業とキャリアラダー / 阿部真大著
  • 労働におけるジェンダー平等 : すべての人が「活躍」できる社会へ / 水野有香著
  • 若者の生きづらさと「ひきこもり」 : 社会的包摂への道筋とは / 白砂明子著
  • 雇用保険と職業訓練 : 給付なき労働市場政策の内実 / 嶋内健著

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • いま労働政策に何が求められているのか
  • 第1部 労働政策の今をつかむ5つのフレーム(賃金—暮らすに足りて公正な;労働時間—労働生産性を上げ、雇用に結びつくか;労使関係—「労使協調」がもたらしたもの;人的資源管理—人口減少社会における人材の育成と定着;非正規雇用—「働き方」による処遇格差と政策)
  • 第2部 労働政策のこれからを読み解く10のイシュー(最低賃金制度の役割—貧困と雇用におよぼす影響;労働力不足と中小企業—未解決の日本経済の格差問題;複雑化する外国人労働問題—階層化と社会的統合;若者の就職とキャリア形成—新規学卒労働市場は変わるのか;自営業の衰退と再生—雇われない働き方をどう支えるか ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top