「敦煌」と日本人 : シルクロードにたどる戦後の日中関係

書誌事項

「敦煌」と日本人 : シルクロードにたどる戦後の日中関係

榎本泰子著

(中公選書, 117)

中央公論新社, 2021.3

タイトル別名

敦煌と日本人 : シルクロードにたどる戦後の日中関係

タイトル読み

「トンコウ」ト ニホンジン : シルク ロード ニ タドル センゴ ノ ニッチュウ カンケイ

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p311-320

内容説明・目次

内容説明

「敦煌」は戦前より日本人の西域へのあこがれを象徴する言葉だった。戦後閉ざされた中国への扉が開いた時、空前のシルクロードブームがわき起こる。一九八〇年代、NHK特集が高視聴率を記録し、平山郁夫の展覧会に人びとが詰めかけ、井上靖の歴史小説『敦煌』は世紀の大作として映画化された。日本人が大陸に寄せたロマンとは何か。あの熱狂はなぜ生まれ、なぜ消えたのか—。日中関係のこれからを考えるために、今改めて検証する。

目次

  • 第1章 井上靖と「敦煌」(戦前の西域ブーム;歴史学と文学の出会い;戦後日中文化交流のなかで)
  • 第2章 日中国交正常化とNHK「シルクロード」(日本の国際化とブームの始まり;閉ざされた扉が開く時;「シルクロード」の舞台裏)
  • 第3章 改革開放と映画『敦煌』(日中映画界と徳間康快;映画『敦煌』の製作;現地ロケの困難;作品の評価と歴史的意義)
  • 第4章 平山郁夫の敦煌(『仏教伝来』という天啓;歴史の色;シルクロードへの旅;初めての中国;日本外交と敦煌)
  • 第5章 大国化する中国とシルクロード(ブームから個別の体験へ;中国の変貌;シルクロードを見る目)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ