ヨーロッパの世界進出 : 一六〇〇~一七九〇年

書誌事項

ヨーロッパの世界進出 : 一六〇〇~一七九〇年

羽田正監修

(角川まんが学習シリーズ, . 世界の歴史||セカイ ノ レキシ ; 9)

KADOKAWA, 2021.2

タイトル別名

ヨーロッパの世界進出 : 一六〇〇~一七九〇年 : 近世近代

世界の歴史

ヨーロッパの世界進出 : 一六〇〇~一七九〇年

タイトル読み

ヨーロッパ ノ セカイ シンシュツ : 1600~1790ネン

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは奥付による

その他のタイトルはブックジャケットの背による

新学習指導要領対応

1600~1790年パノラマ年表:p8-9

主な参考図書・資料: 巻末

内容説明・目次

内容説明

17〜18世紀におけるヨーロッパの内と外に焦点を当てます。ヨーロッパ内では、王や諸侯間の争いが繰り返されるなかから、「主権国家」という概念が生まれてきます。国ごとの特徴的な政治や社会の動向も描かれます。ヨーロッパ外では、南北アメリカの植民地化の進展と東インド会社によるアジア各地との貿易が重要なテーマです。ヨーロッパの人たちの活動が世界中に拡大してゆく様に注目しましょう。

目次

  • 第1章 絶対王政と激化する覇権争い(オランダの黄金時代;イングランド初の革命;フランス絶対王政;イギリス議会政治の確立)
  • 第2章 東インド会社、アジアへ(東インド会社の始まり;東インド会社の交易;イギリスとフランスの覇権争い;イギリスのインド支配)
  • 第3章 アメリカ植民地と奴隷貿易(砂糖生産の拡大;奴隷貿易とプランテーション;カリブ海の海賊たち;アメリカ植民地を巡る戦い)
  • 第4章 ロシア帝国の発展(モスクワ大公国の成長と発展;ロマノフ朝の始まり;ピョートル大帝の大改革;エカチェリーナ二世の統治)
  • わくわく特別授業

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06180060
  • ISBN
    • 9784041054260
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    223p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ