現代文明とグローバル化 : 一九九〇~二〇二〇年
著者
書誌事項
現代文明とグローバル化 : 一九九〇~二〇二〇年
(角川まんが学習シリーズ, . 世界の歴史||セカイ ノ レキシ ; 20)
KADOKAWA, 2021.2
- タイトル別名
-
現代文明とグローバル化 : 一九九〇~二〇二〇年 : 現代
世界の歴史
現代文明とグローバル化 : 一九九〇~二〇二〇年
- タイトル読み
-
ゲンダイ ブンメイ ト グローバルカ : 1990~2020ネン
大学図書館所蔵 件 / 全29件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
タイトルは奥付による
他のタイトルはブックジャケットの背による
新学習指導要領対応
1990~2020年パノラマ年表:p8-9
主な参考図書・資料: 巻末
内容説明・目次
内容説明
人間のさまざまな活動が国境を越えてつながることを「グローバル化」といいます。冷戦が終わった1990年代以後、グローバル化が急速に進展する様子と、2010年代半ばになってその動きが反転するさまを、世界を舞台に活躍する日本人の主人公の目を通して描きます。唯一の超大国となったアメリカの動向や世界各地での戦争や紛争、それに日本における二つの大震災(阪神・淡路と東日本)などが重要なテーマです。
目次
- 第1章 冷戦終結後の世界(湾岸戦争;中東和平の試み;ユーゴスラヴィア内戦;アパルトヘイトの終わり)
- 第2章 加速する人・モノ・カネの流れ(WTO(世界貿易機関)の誕生;チェチェン紛争;グローバル経済;反グローバリズム)
- 第3章 テロとの戦い(9・11同時多発テロ;イスラエルとパレスチナ;リーマン=ショック;中国の台頭)
- 第4章 世界と人々の未来(東日本大震災;アラブの春からシリア内戦へ;揺れるEUとトランプ大統領誕生;変化しつづける世界)
- わくわく特別授業
「BOOKデータベース」 より