書誌事項

資本主義を乗りこえる

内山節著

(内山節と語る未来社会のデザイン, 2)

農山漁村文化協会, 2021.3

タイトル読み

シホン シュギ オ ノリコエル

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

資本主義経済の暴走が世界を荒廃させている。そもそも資本主義とは何か?伝統的な経済とはどう違うのか?お金に振り回されない、自然や共同体とともにある経済のかたちとは?労働や共同体をめぐる独自の思想を形成してきた哲学者が語る、わかりやすい経済論。

目次

  • 序文 資本主義はどこへ行くのか
  • 第1講 労働と交換、流通(地域内交換経済について;「働き方改革」をめぐって;地域外への流通について;今日の農業—ふたつの方向;古い農業への回帰も)
  • 第2講 資本主義的経済とは何か(貨幣の自己増殖をめざす経済;資本主義の自滅を食い止めてきたものは何か;今日の荒廃した資本主義;資本主義のメカニズムと人びとの気持ち;討論から—地域通貨について)
  • 第3講 ほどほどの市場経済を模索する動き(ともにある経済のかたち;利他の社会の思想的伝統;農業が発信できるもの)
  • 第4講 今日の経済について(経済指標が有効性を失っていく;これまでの常識が通用しない)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06202276
  • ISBN
    • 9784540201776
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    124p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ