書誌事項

長生きでも脳が老けない人の習慣

角谷建耀知著

アスコム, 2021.3

タイトル別名

認知症は脳の糖尿病です

タイトル読み

ナガイキ デモ ノウ ガ フケナイ ヒト ノ シュウカン

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルはブックジャケットによる

主な参考文献: p239

監修: 阿部康二, 森下竜一, 古和久朋, 河田康志

内容説明・目次

内容説明

「年のせいかな」そう感じることが増えたとしたら、たぶん、間違いです。小さな習慣の積み重ねで脳はもっと若々しくいられます。この本を読んでいただければ年齢以上に脳が衰えてしまう理由と若さを取り戻す方法がわかります。

目次

  • 序章 意外と知らない?認知症の基礎を知ろう
  • 第1章 脳の健康は家族との幸せな将来のために
  • 第2章 科学的に正しい認知症対策
  • 第3章 認知症予防の最前線
  • 第4章 あなたはどっち?認知症に近づく生活・遠ざける生活
  • 第5章 専門医がオススメ!お家でできるエクササイズ
  • 第6章 最新研究でわかった!科学的に正しい脳を守る食事法
  • 第7章 それでも家族が認知症になってしまったら

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06204996
  • ISBN
    • 9784776211228
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ