ランドスケープで変わる価値観 : 植栽デザインから管理運営まで
Author(s)
Bibliographic Information
ランドスケープで変わる価値観 : 植栽デザインから管理運営まで
(ランドスケープからの地域経営, 5)
神戸新聞総合出版センター, 2021.3
- Title Transcription
-
ランドスケープ デ カワル カチカン : ショクサイ デザイン カラ カンリ ウンエイ マデ
Available at / 69 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
518.8:Ta68:55011275921
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
タイトルは奥付より
監修: 中瀬勲
企画: 兵庫県立淡路景観園芸学校, 兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科
草花で織りなすランドスケープデザイン、自然と共鳴するガーデンとランドスケープ…。様々なみどりを中心に、見方が変わることで価値評価が変わる事例や考え方を紹介する。連続公開セミナーを書籍化。
Contents of Works
- 草花で織りなすランドスケープデザイン / 田淵美也子, 上田和子著
- 自然と共鳴するガーデンとランドスケープ / 田辺沙知著
- 東京における宿根草の屋上庭園の実例グリーン・ワイズ本社「つながる庭」 / 田口真弘, 政金裕太著
- 里地の半自然草原を都市で再生する / 澤田佳宏著
- 虫たちのファイブシーズン / 岩崎哲也著
- 緑地評価と価値観の多様性 / 山本聡, 沈悦著
Description and Table of Contents
Description
これまで主流であったガーデンの植栽から草地の管理などを中心にSDGsの概念が入った多様な植栽・運営管理手法について概観し、実際の管理運営を含めた事例を紹介。
Table of Contents
- 1 ガーデン観賞の価値観の変化(草花で織りなすランドスケープデザイン—質の高い美しい植栽をめざして;自然と共鳴するガーデンとランドスケープ;東京における宿根草の屋上庭園の実例グリーン・ワイズ本社「つながる庭」)
- 2 地域資源活用のタネ—植栽管理と運営(里地の半自然草原を都市で再生する;虫たちのファイブシーズン)
- 3 これからのランドスケープ(緑地評価と価値観の多様性—見方を変えて新たな価値を)
by "BOOK database"