勝田守一と京都学派 : 初期思考の形成過程と忘却された思想の水脈

書誌事項

勝田守一と京都学派 : 初期思考の形成過程と忘却された思想の水脈

桑嶋晋平著

東京大学出版会, 2021.3

タイトル別名

勝田守一と京都学派 : 初期思考の形成と忘却された思想の水脈

Katsuta Shuichi and the Kyoto school : development of his early educational thoughts and forgotten philosophical roots

初期勝田守一の思考形成とその思想史的文脈 : 京都学派の周辺から「戦後教育学」の中心への軌跡

タイトル読み

カツタ シュイチ ト キョウト ガクハ : ショキ シコウ ノ ケイセイ カテイ ト ボウキャク サレタ シソウ ノ スイミャク

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

博士論文「初期勝田守一の思考形成とその思想史的文脈 : 京都学派の周辺から「戦後教育学」の中心への軌跡」 (東京大学, 2019年) に加筆・修正をくわえたもの

参考文献: 巻末p13-25

収録内容

  • 若王子の勝田守一
  • 二つのみやことそのあいだで
  • シェリング研究における「非合理的なもの」をめぐる思考
  • 京都学派の思想圏における思考形成
  • 戦前・戦中期における他者あるいは他者と共にあることをめぐる問題
  • 三つの座談会
  • 戦後道徳教育論争の一断面
  • 郷愁と回帰

内容説明・目次

目次

  • 序章 若王子の勝田守一
  • 第1章 二つのみやことそのあいだで—初期勝田守一の歩み
  • 第2章 シェリング研究における「非合理的なもの」をめぐる思考
  • 第3章 京都学派の思想圏における思考形成—三木清の歴史哲学・「西田・田邊論争」・和辻倫理学
  • 第4章 戦前・戦中期における他者あるいは他者と共にあることをめぐる問題—和辻倫理学と「われら」の哲学
  • 第5章 三つの座談会—勝田守一と/の「近代の超克」、「世界史の哲学」
  • 第6章 戦後道徳教育論争の一断面—天野貞祐と勝田守一
  • 終章 郷愁と回帰—忘却された思想の水脈へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ