取材・執筆・推敲 : 書く人の教科書

Bibliographic Information

取材・執筆・推敲 : 書く人の教科書

古賀史健著

ダイヤモンド社, 2021.4

Other Title

取材執筆推敲 : 書く人の教科書

Title Transcription

シュザイ・シッピツ・スイコウ : カク ヒト ノ キョウカショ

Note

付:『ももたろう』ワークカード (折り込1枚, 切り離してカード30枚として利用)

Description and Table of Contents

Description

プロの「書く人」になるために。ひとりでも多くの人を喚起する「原稿」をつくるために—。取材とは、インタビューのことではない。一冊の本のように「世界を読む」ところからすべては始まる。執筆とは、「書くこと」である以上に「考えること」。センスでなく思考のみが、達意の文章を生み出す。推敲とは、原稿を二段も三段も高いところまで押し上げていく行為であり、己の限界との勝負である。

Table of Contents

  • ガイダンス ライターとはなにか
  • 取材(すべては「読む」からはじまる;なにを訊き、どう聴くのか;調べること、考えること)
  • 執筆(文章の基本構造;構成をどう考えるか;原稿のスタイルを知る;原稿をつくる)
  • 推敲(推敲という名の取材;原稿を「書き上げる」ために)

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BC06590288
  • ISBN
    • 9784478112748
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    476p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top