教育課程編成論
Author(s)
Bibliographic Information
教育課程編成論
学文社, 2021.3
改訂版
- Title Transcription
-
キョウイク カテイ ヘンセイロン
Available at 45 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 学校教育における教育課程の役割・機能・意義(教育課程の概念と構造;教育課程行政;学習指導要領の歴史的変遷(1)—1947・1951年;学習指導要領の歴史的変遷(2)—1958・1968・1969・1977年;学習指導要領の歴史的変遷(3)—1989・1998・2003年;学習指導要領の歴史的変遷(4)—2008・2017年)
- 第2部 教育課程編成の基本原理および教育実践に即した教育課程編成の方法(教育課程編成の方法;学校におけるカリキュラム開発の実際;小学校と幼稚園の教育課程の構成;中学校・高等学校の教育課程の構成;教科と教科外活動の教育課程;地域と協働した教育課程編成)
- 第3部 教育課程のマネジメント(カリキュラム・マネジメントの理論;カリキュラム・マネジメントの実際;カリキュラム・マネジメントとカリキュラム評価)
by "BOOK database"