変化する世界をどうとらえるか : 国際関係論で読み解く
Author(s)
Bibliographic Information
変化する世界をどうとらえるか : 国際関係論で読み解く
(シリーズ政治の現在)
日本経済評論社, 2021.4
- Title Transcription
-
ヘンカ スル セカイ オ ドウ トラエルカ : コクサイ カンケイロン デ ヨミトク
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 65 libraries
-
Universität Zürich, Universitätsbibliothek, Asien-OrientOASJ
UAOIJ J 166 / 034 / 002UZB00068767
OPAC
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p229-236
Description and Table of Contents
Description
国際関係論を通じて、国際関係のアクター、世界が直面する問題、各地の地域情勢を理解し、グローバル化とコロナで変動する世界のゆくえを考える。
Table of Contents
- 学問としての国際関係論
- 国際関係の理論とイメージ
- 1 国際関係のアクター(国家;国際機構;国際NGOと企業;女性、子ども、障害者)
- 2 世界が抱える問題(グローバル化と貧困問題;戦争・紛争;人権と民主化;地球環境問題)
- 3 地域情勢(アジア全体と中国;朝鮮半島と東南アジア;EUとロシア;アメリカ大陸とアフリカ)
- 世界の潮流とゆくえ
by "BOOK database"