共生の作法 : 会話としての正義
著者
書誌事項
共生の作法 : 会話としての正義
勁草書房, 2021.4
増補新装版
- タイトル別名
-
Decorum of conviviality
共生の作法 : 会話としての正義
- タイトル読み
-
キョウセイ ノ サホウ : カイワ ト シテ ノ セイギ
大学図書館所蔵 件 / 全116件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
初版: 創文社 1986年刊
収録内容
- 正義論は可能か
- エゴイズム
- 現代正義論展望
- 内在的制約説について
- 規範経済学の新展開
- リベラリズムと国家
- 会話としての正義
- 三五年後の「共生の作法」
内容説明・目次
内容説明
現代日本社会が戯画化した「正義」を原寸大の姿において問いなおし、「我々」と「彼ら」が共生する「社交体」の作法を求めて「会話としての正義」の構想を提示する。「現代自由学芸の騎士による挑戦の書」として若き日の著者のもとで誕生し、1986年にサントリー学芸賞を受賞した本書。35年後の増補論考を加え、いまあらためて「正義」に向き合う。
目次
- 第1章 正義論は可能か
- 第2章 エゴイズム—倫理における個と普遍
- 第3章 現代正義論展望
- 第4章 リベラリズムと国家—社会契約説の可能性と限界
- 第5章 会話としての正義—リベラリズム再考
- 増補 三五年後の「共生の作法」—私の法哲学的原点へ
「BOOKデータベース」 より