日本人がよく使う何気ない言葉には、「美しい生き方のヒント」が隠されている。

書誌事項

日本人がよく使う何気ない言葉には、「美しい生き方のヒント」が隠されている。

小川仁志著

アスコム, 2021.5

タイトル読み

ニホンジン ガ ヨク ツカウ ナニゲナイ コトバ ニワ ウツクシイ イキカタ ノ ヒント ガ カクサレテ イル

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

「哲学者が伝えたい人生に役立つ30の言葉 和の哲学編」(2017年刊)の改題,加筆修正

文献:巻末

内容説明・目次

内容説明

言葉の奥にある意味・思想を知れば、素直に、凛と生きることができる。哲学者が、日本語と日本文化への新鮮な気づきと感動を紹介。日本語は、美しさと力強さにあふれている。

目次

  • 第1章 おだやかに生きるために(日本人の真摯さの源泉「恥じる」;争いを避けるための日本人の美徳「曖昧にする」 ほか)
  • 第2章 「このままの自分でいいのか」と不安になったときに(最後に笑うための「待つ」姿勢「なる」;生き延びるための従順さ「従う」 ほか)
  • 第3章 人間関係がうまくいかないときに(息苦しさから解放されるための思想「間をとる」;コミュニケーションを円滑にするためのネットワークづくり「結ぶ」 ほか)
  • 第4章 自分の感情や悪い習慣をおさえられないときに(精神的満足を得るための思想「無になる」;過ちを赦し、心穏やかに生きるコツ「清める」 ほか)
  • 第5章 思い描く将来を実現したいときに(物事を実現するための第一歩「唱える」;クリエイティブになるための行為「うつろう」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC07084200
  • ISBN
    • 9784776211334
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    204p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ