オリンピック反対する側の論理 : 東京・パリ・ロスをつなぐ世界の反対運動

書誌事項

オリンピック反対する側の論理 : 東京・パリ・ロスをつなぐ世界の反対運動

ジュールズ・ボイコフ著 ; 井上絵美子, 小林桐美, 和田智子訳

作品社, 2021.5

タイトル別名

NOlympians : inside the fight against capitalist mega-sports in Los Angeles, Tokyo and beyond

オリンピック : 反対する側の論理 : 東京パリロスをつなぐ世界の反対運動

タイトル読み

オリンピック ハンタイ スル ガワ ノ ロンリ : トウキョウ・パリ・ロス オ ツナグ セカイ ノ ハンタイ ウンドウ

大学図書館所蔵 件 / 156

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 井谷聡子, 鵜飼哲, 小笠原博毅

参考文献: p281-288

内容説明・目次

内容説明

今世界で、さまざまな社会的公正を求める市民が、こぞって「オリンピックはいらない!」と声をあげている。2024年パリ大会、2028年ロス大会に対しては、現地で大規模な反対運動が巻き起こっている。膨大な費用、環境破壊、弱者を追い詰める開催地の都市開発、選手を使い捨てする過度な商業化…。本書は、五輪研究の世界的第一人者が、各国の反対運動を調査し、世界に広がる五輪反対の動き、その論理と背景をまとめたものである。

目次

  • 日本語版への序文 いま世界中でオリンピック反対が燃え上がっている
  • はじめに オリンピックに反対する側の論理と歴史
  • 第1章 オリンピックと反対運動の歴史と事実
  • 第2章 ロス五輪2028をめぐる攻防
  • 第3章 “ノーリンピックスLA”の闘い
  • 第4章 国境を超える抗議活動
  • 補章 反オリンピックの国際連帯

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC07087843
  • ISBN
    • 9784861828461
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    288p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ