「物理数学」と「プログラム」でわかる「音」の解析

著者

    • 君島, 武志 キミシマ, タケシ

書誌事項

「物理数学」と「プログラム」でわかる「音」の解析

君島武志著

(I/O books)

工学社, 2021.4

タイトル別名

物理数学とプログラムでわかる音の解析

タイトル読み

「ブツリ スウガク」ト「プログラム」デ ワカル「オト」ノ カイセキ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

本標題は奥付による

内容説明・目次

内容説明

昨今の「音響システム」を理解するには、「物理」や「数学」の知識が不可欠になっています。本書では、それらを次のようにまとめています。音響工学、波動方程式、伝達関数と古典制御、ラプラス変換と電気回路、Arduinoによるサウンドシステム、振動と波動。基礎知識のある方はもちろん、これから「音響工学」を志す方にも理解を深めるのに役立つ内容になっています。

目次

  • 第1章 音響工学(「電子回路フィルタ」の「3次元音響」;「音」の共振回路;「ヘルムホルツの共鳴器」と「音響インピーダンス」;「Arduino」と「Python」によるサウンドシステム)
  • 第2章 方程式(「Octave」について;差分近似で解く「波動方程式」;「連続方程式」と「運動方程式」;「熱力学」と「状態方程式」の応用)
  • 第3章 ラプラス変換と電気回路(要素の伝達関数とラプラス変換;「ラプラス変換」で解く電気回路の応答;「ナイキスト安定判別法」と「ゲイン余裕」)
  • 第4章 振動と波動方程式(音波の振動;「波動方程式」と「反射波」;「フーリエ級数」による「波動方程式」の展開;「横振動」「縦振動」のエネルギーと運動量;固体を伝わる「振動」と「波動方程式」)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • I/O books

    工学社 1979.10-

    所蔵館1館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC0725529X
  • ISBN
    • 9784777521425
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    159p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ