UXデザインの法則 : 最高のプロダクトとサービスを支える心理学
Author(s)
Bibliographic Information
UXデザインの法則 : 最高のプロダクトとサービスを支える心理学
オライリー・ジャパン , オーム社 (発売), 2021.5
- Other Title
-
Laws of UX : using psychology to design better products & services
- Title Transcription
-
UX デザイン ノ ホウソク : サイコウ ノ プロダクト ト サービス オ ササエル シンリガク
Available at / 151 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の訳者: 磯谷拓也, 反中望, 松村草也
Description and Table of Contents
Description
本書は、著者がUXデザインと交差する心理学の法則をまとめたウェブサイト「Laws of UX」を元に構成されています。「意思決定にかかる時間は選択肢の数と複雑さで決まる」、「タッチターゲットに至るまでの時間はターゲットの大きさと近さで決まる」などの10の法則を、各章において、ポイント、概要、起源、事例、結論にまとめ紹介します。ノンデザイナーにもデザインセンスが求められる時代に欠かせないハンドブックです。
Table of Contents
- ヤコブの法則
- フィッツの法則
- ヒックの法則
- ミラーの法則
- ポステルの法則
- ピークエンドの法則
- 美的ユーザビリティ効果
- フォン・レストルフ効果
- テスラーの法則
- ドハティのしきい値
- 力には責任が伴う
- 心理学的な原則をデザインに適用する
by "BOOK database"