プログラムはなぜ動くのか : 知っておきたいプログラミングの基礎知識

書誌事項

プログラムはなぜ動くのか : 知っておきたいプログラミングの基礎知識

矢沢久雄著

日経BP , 日経BPマーケティング (発売), 2021.5

第3版

タイトル別名

How program works

プログラムはなぜ動くのか : 知っておきたいプログラミングの基礎知識

タイトル読み

プログラム ワ ナゼ ウゴクノカ : シッテ オキタイ プログラミング ノ キソ チシキ

大学図書館所蔵 件 / 211

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

プログラムがメモリーにロードされ、解釈・実行される仕組みをわかりやすく解説。10年後も通用する“基本”を身につけよう。ベストセラー14年ぶりの改訂新版。

目次

  • プログラマにとってCPUとはなにか
  • データを2進数でイメージしよう
  • コンピュータが小数点数の計算を間違える理由
  • 四角いメモリーを丸く使う
  • メモリーとディスクの親密な関係
  • 自分でデータを圧縮してみよう
  • プログラムはどんな環境で動くのか
  • ソース・ファイルから実行可能ファイルができるまで
  • OSとアプリケーションの関係
  • アセンブリ言語からプログラムの本当の姿を知る
  • ハードウエアを制御する方法
  • コンピュータに「学習」をさせるには
  • 補章1 レッツ・トライC言語!
  • 補章2 レッツ・トライPython!

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ