見えないものを探す旅 : 旅と能と古典

書誌事項

見えないものを探す旅 : 旅と能と古典

安田登著

亜紀書房, 2021.6

タイトル読み

ミエナイ モノ オ サガス タビ : タビ ト ノウ ト コテン

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

「DEN : 芸能を闊歩する」の連載をもとに編んだもの

内容説明・目次

内容説明

単なる偶然、でも、それは意味ある偶然かもしれない。世界各地へ出かけ、また漱石『夢十夜』や三島『豊饒の海』、芭蕉など文学の世界を逍遥し、死者と生者が交わる地平、場所に隠された意味を探し求める。能楽師・安田登が時空を超える精神の旅へといざなう。

目次

  • 旅(敦盛と義経;奄美 ほか)
  • 夢と鬼神—夏目漱石と三島由紀夫(『夢十夜』;待ちゐたり ほか)
  • 神々の非在—古事記と松尾芭蕉(笑う神々—能『絵馬』と『古事記』;謡に似たる旅寝 ほか)
  • 能の中の中国(西暦二千年の大掃除;時を掴む ほか)
  • 日常の向こう側(心のあばら屋が見えてくる;レレレのおじさんが消えた日 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC0772780X
  • ISBN
    • 9784750516943
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    181p, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
ページトップへ