共生社会の教養 : プラスのコミュニケーションですべての人が暮らしやすい社会をつくる
著者
書誌事項
共生社会の教養 : プラスのコミュニケーションですべての人が暮らしやすい社会をつくる
経済法令研究会, 2021.6
- タイトル別名
-
共生社会コミュニケーション検定試験・公式テキスト
- タイトル読み
-
キョウセイ シャカイ ノ キョウヨウ : プラス ノ コミュニケーション デ スベテ ノ ヒト ガ クラシヤスイ シャカイ オ ツクル
大学図書館所蔵 件 / 全34件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
誰もが暮らしやすい社会をつくるためには、社会学・福祉・デザイン・経営等の知識やスキルを身につけるだけでなく、一般教養が欠かせない。共生社会をつくる一員として、「気づく」「知る」「行動する」へ導く一冊。共生社会コミュニケーション検定試験・公式テキスト。
目次
- 序章 共生社会におけるコミュニケーション
- 第1章 共生社会の一員になるために
- 第2章 障害を知る
- 第3章 良かったこと調査
- 第4章 アクセシブルミーティング(みんなの会議)
- 第5章 共生社会の教養とは
- 第6章 共生社会を応援するツール
「BOOKデータベース」 より