軽量Alpine LinuxによるDockerコンテナ構築術 Creating your own container with Alpine Linux

書誌事項

軽量Alpine LinuxによるDockerコンテナ構築術 = Creating your own container with Alpine Linux

中島能和著

(Impress top gear)

インプレス, 2021.7

タイトル別名

Alpine LinuxによるDockerコンテナ構築術 : 軽量

Dockerコンテナ構築術 : Alpine Linuxによる : 軽量

タイトル読み

ケイリョウ Alpine Linux ニ ヨル Docker コンテナ コウチクジュツ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

コンテナ技術の発達と普及に合わせ、現在ではさまざまなコンテナが提供されています。コンテナの代表的な仕組みであるDockerを使うことで各種のサーバーや開発環境、ミドルウェアなどがパッケージ化でき、簡単に導入/移動/削除できるようになりました。本書は、コンテナの作成に広く使われる軽量ディストリビューション「Alpine Linux」を解説します。Alpine LinuxはOS付属のソフトウェアを極力削ったディストリビューションであり、軽量で運用しやすいコンテナを作ることが可能です。本書では、Alpine Linuxの基本から、各種サーバーの導入を解説するほか、それらをDockerコンテナとするための手順も詳しく解説していきます。

目次

  • 第1章 Alpine Linuxの概要とインストール
  • 第2章 DockerでAlpine Linuxをさわってみよう
  • 第3章 Linuxの基礎知識
  • 第4章 Alpine Linuxの構成
  • 第5章 Alpine Linuxサーバーの構築
  • 第6章 Dockerイメージの作成
  • 第7章 DockerネットワークとDocker Compose
  • 付録A

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ