教師のいらない学級のつくり方

Bibliographic Information

教師のいらない学級のつくり方

若松俊介著

明治図書出版, 2021.7

Other Title

教師のいらない学級のつくり方 : 先生が導くを子どもが動くに

Title Transcription

キョウシ ノ イラナイ ガッキュウ ノ ツクリカタ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 38 libraries

Note

参考文献 : p204-205

Description and Table of Contents

Description

(1)あらゆることを「自分事」にする→(2)「うまくいかない」を乗り越える→(3)子どもたち自身で成長する。「教師の役割」を減らし、未来へつなぐ3ステップで子どもの「自力成長」を支える!

Table of Contents

  • 序章 「教師のいらない学級」づくりのために(「教師のいらない学級」とは?;なぜ「教師のいらない学級」を目指すのか ほか)
  • 1 あらゆることを「自分事」にする(前半 自分で考える土台をつくる;後半 チャレンジする姿を支える ほか)
  • 2 「うまくいかない」を乗り越える(前半 試行錯誤の土台をつくる;後半 乗り越える姿を支える ほか)
  • 3 子どもたち自身で成長する(前半 教師の役割をぐっと減らす;後半 次の学年へとつなぐ ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC08154560
  • ISBN
    • 9784184106208
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    207p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top