つくる理由 : 暮らしからはじまる、ファッションとアート

書誌事項

つくる理由 : 暮らしからはじまる、ファッションとアート

林央子著

DU BOOKS , ディスクユニオン (発売), 2021.7

タイトル別名

つくる理由 : 暮らしからはじまるファッションとアート

タイトル読み

ツクル リユウ : クラシ カラ ハジマル ファッション ト アート

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは奥付による

内容説明・目次

内容説明

『拡張するファッション』から10年。前に進めなくなったときに、気づきをくれる言葉を投げてくれる人は、ものをつくる人や、アーティストだった。

目次

  • イントロダクション 日々生きる知恵を、アーティストの作法に学ぶ
  • 第1章 生と死、そして家族を見つめて(始まりの感覚をつかむため(青木陵子);死をポジティブに変換するため(竹村京))
  • 第2章 着ることは、生きること(内省からはじけるクリエーション/暮らしをつくり、服をつくる(居相大輝);インターネットを駆使し、遊びながら生きる(山下陽光))
  • 第3章 形あるものをつくらない(見えない敵と戦いながら、自分たちの居場所をつくるために(PUGMENT);世界を編集しながら生きる力(田村友一郎);「おかしみ」を味わう場をつくるため(L PACK.))
  • 第4章 価値を問う(世界をコラージュする方法(金氏徹平);暮らしに生きる芸術に光をあて、問いを放つ(志村信裕))
  • エピローグ つくりながら生きる生活へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ