書誌事項

西洋美術史入門

池上英洋著

(ちくまプリマー新書, 174)

筑摩書房, 2012.2

  • [正]

タイトル読み

セイヨウ ビジュツシ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

さらに学びたい人へ: p185-189

記述は第13刷 (2020.2) による

内容説明・目次

内容説明

名画にこめられた豊かなメッセージを読み解き、絵画鑑賞をもっと楽しもう。ヨーロッパの中高生も学ぶ、確かなメソッドをベースにした新しい西洋美術史の教室へようこそ。

目次

  • 第1章 美術史へようこそ(美術史とはなにか;なぜ美術を学ぶ必要があるのか ほか)
  • 第2章 絵を“読む”(記号としてのイメージ;イメージとシンボル ほか)
  • 第3章 社会と美術(社会を見るための“窓”;トビアスの冒険—ルネサンスを開花させた金融業 ほか)
  • 第4章 美術の諸相(美的追求と経済原理;パトロンのはなし ほか)
  • 第5章 美術の歩み(エジプトとメソポタミア;エーゲ文明と古代ギリシャ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ