日本古代の環境への心性史 : 感性から読み解く環境史

書誌事項

日本古代の環境への心性史 : 感性から読み解く環境史

三宅和朗著

吉川弘文館, 2021.8

タイトル別名

日本古代の環境への心性史 : 感性から読み解く環境史

タイトル読み

ニホン コダイ ノ カンキョウ エノ シンセイシ : カンセイ カラ ヨミトク カンキョウシ

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 日本古代の環境への心性史論
  • 日本古代の心性史と環境史
  • 九世紀陸奥海溝地震・津波と環境への心性史
  • 古代の人々と化身
  • 古代の人々の心性とまなざし
  • 古代の視覚
  • 古代の仏像の世界
  • 『今昔物語集』と環境への心性史
  • 雪を感じる

内容説明・目次

内容説明

疫病や津波、地震など、さまざまな自然災害に直面した古代の人々。彼らは身近な人間も含めて、周囲の環境に五感を介して、何を感じ取っていたのか。そこには実際の環境だけではなく、異界や異類の想像力の世界も拡がっていた。生物学の環世界説を基点に、地域・階層・時代差を軸に、環境への心性史を構築する。感性から読み解く人間と環境の関係史。

目次

  • 序章 日本古代の環境への心性史論—問題の所在
  • 第1章 日本古代の心性史と環境史
  • 第2章 九世紀陸奥海溝地震・津波と環境への心性史
  • 第3章 古代の人々と化身—『今昔物語集』を中心に
  • 第4章 古代の人々の心性とまなざし
  • 第5章 古代の視覚—異界、異類との関係をめぐって
  • 第6章 古代の仏像の世界
  • 第7章 『今昔物語集』と環境への心性史
  • 終章 雪を感じる—古代の人々の心性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ