書誌事項

大開発時代と忠臣蔵

石ノ森章太郎著

(中公文庫, [S-27-16] . マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著||マンガ ニホン ノ レキシ ; 16)

中央公論新社, 2021.7

  • : 新装版

タイトル別名

大開発の時代

忠臣蔵と生類憐み

タイトル読み

ダイカイハツ ジダイ ト チュウシングラ

大学図書館所蔵 件 / 7

注記

「大開発の時代」(1998年刊), 「忠臣蔵と生類憐み」(1998年刊)を合本し、再編集、加筆修正したもの

シリーズ番号はブックジャケットによる

関係略年表 上杉和彦編: p434-440

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

寛永の大飢饉を経て、幕府は小農民の維持育成等の勧農政策を推進。領主たちは新田開発や用水工事などで実質的な領地拡大を図り、近代幕藩体制の基礎が築かれた。元禄時代には犬公方・綱吉により「かぶき者」が一掃され、赤穂浪士の仇討ちが起こる一方、西鶴や近松、芭蕉などが輩出し、町人文化が花開く。

目次

  • 序章 寛永の大飢饉
  • 第1章 村のしくみと生活
  • 第2章 明暦の大火と江戸の町
  • 第3章 江戸の復興と家綱の政治
  • 第4章 進む開発
  • 間章 かぶき者の終焉
  • 第5章 大老政治から綱吉専制へ
  • 第6章 生類憐みと服忌令
  • 付章 芭蕉・西鶴・近松

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ