日本列島四万年のディープヒストリー : 先史考古学からみた現代
Author(s)
Bibliographic Information
日本列島四万年のディープヒストリー : 先史考古学からみた現代
(朝日選書, 1024)
朝日新聞出版, 2021.8
- Other Title
-
日本列島四万年のディープヒストリー : 先史考古学からみた現代
- Title Transcription
-
ニホン レットウ ヨンマンネン ノ ディープ ヒストリー : センシ コウコガク カラ ミタ ゲンダイ
Available at 129 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
大陸とは異なる文化的進化をとげた日本列島の先史時代。四万年にわたる人と自然との関係史を読み解く。日常のライフハックから、環境問題・社会問題—諸問題解決のヒントを探る!
Table of Contents
- 第1部 私たちはどこから来たか—歴史と起源(私たちの由来;日本列島の文化は特殊か;土器と人類;日本の文化は大陸起源か)
- 第2部 日本列島の人と文化—環境と適応(気候変動と人類社会;文化の東西南北;定住するということ;四季の恵みを活かす;縄文はユートピアか)
- 第3部 人類は“進歩”するか—身体と行動(時間を管理する能力;過去から日々の行動戦略をみなおす;身体と社会・文化;人類進化と健康問題)
- 第4部 現代社会に何が起こっているのか—社会と観念(向き合う社会;贈与が結ぶ社会;墓じまい考;個人と集団、平等と格差)
by "BOOK database"