世界の知性が語る「特別な日本」
著者
書誌事項
世界の知性が語る「特別な日本」
(新潮新書, 924)
新潮社, 2021.9
- タイトル別名
-
世界の知性が語る特別な日本
- タイトル読み
-
セカイ ノ チセイ ガ カタル トクベツナ ニッポン
大学図書館所蔵 件 / 全55件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
『波』(2019年7月号-2020年4月号)に連載された「『内なる日本』をたどって」をもとに加筆・修正したもの
内容説明・目次
内容説明
近代日本は世界にとって如何なる存在だったのか。欧米列強を打ち負かした国であり、アジアを侵略した国であり、敗戦後に驚異的な復興を遂げた国。日本が歩んだ曲折の道のりは、他国の人々の精神にも大きな影響を与えてきた。リー・クアンユー、李登輝、ブトロス・ガリ、アンジェイ・ワイダ、オルハン・パムクら世界の政治家や知識人にインタビューし、それぞれの国が抱えた近代の葛藤と日本への特別な思いに迫る。
目次
- 序章 敗者を生きる
- 第1章 英雄であり、残忍な支配者—リー・クアンユー
- 第2章 戦前日本を賛美する胸のうち—李登輝/張有忠
- 第3章 深い傷を負っても切れない絆—呉建民/王緝思/許智宏
- 第4章 「東郷神話」と「日本の乙女」—ブトロス・ガリ
- 第5章 ドイツ占領下で、北斎の衝撃—アンジェイ・ワイダ
- 第6章 南北戦争と明治維新という並行—ジョン・ダワー
- 第7章 満洲と広島、建築への衝撃—レム・コールハース
- 第8章 アジア両端で西洋近代と対峙—オルハン・パムク
- 終章 第三の敗戦を乗り越えて
「BOOKデータベース」 より