映画の詩学 : 触発するシモーヌ・ヴェイユ
Author(s)
Bibliographic Information
映画の詩学 : 触発するシモーヌ・ヴェイユ
世界思想社, 2021.9
- Other Title
-
映画の詩学 : 触発するシモーヌヴェイユ
- Title Transcription
-
エイガ ノ シガク : ショクハツ スル シモーヌ・ヴェイユ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 86 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
シモーヌ・ヴェイユ略年譜: 巻末pxiii-xv
主要文献一覧: 巻末pxvi-xxi
Description and Table of Contents
Description
映画という具体的な芸術に沈潜するとき、ヴェイユの思想はどう生きられるのか。己の詩をもつ人々の放つ美の閃光が、わたしたちの実在を照らし出す。尽きせぬイメージの泉。
Table of Contents
- 哲学、女、映画、そして…
- 第1部 大地と詩(ファンタジーとは何か—宮崎駿『となりのトトロ』;映像という詩のかたち—ジョナス・メカス『リトアニアへの旅の追憶』;叙事詩としての映画—佐藤真『阿賀に生きる』)
- 第2部 叙事詩の閃光(夜と音楽—ジャン=リュック・ゴダール『アワーミュージック』;追憶の詩学—スティーヴン・ダルドリー『愛を読むひと』;「見ること」から「創ること」へ—想田和弘『Peace』)
- 第3部 円環の詩学(沈黙における関係性—小津安二郎『東京物語』;絵画としての映画—キムギドク『春夏秋冬そして春』;イタリアのシモーヌ・ヴェイユ— ジュゼッペ・トルナトーレ『ニュー・シネマ・パラダイス』)
- シモーヌ・ヴェイユとマヤ・デレン
by "BOOK database"