「不登校」は心の問題なのか? : 逃げる・ズレる、を考える

書誌事項

「不登校」は心の問題なのか? : 逃げる・ズレる、を考える

中島浩籌著

書籍工房早山, 2021.9

タイトル別名

不登校は心の問題なのか : 逃げるズレるを考える

タイトル読み

「フトウコウ」ワ ココロ ノ モンダイ ナノカ? : ニゲル・ズレル、オ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「不登校」はメンタルの問題として「処理」されて良いのか?「人生」「学び」への根源的な「問い」ではないのか?著者40年の活動の集大成!

目次

  • 第1章 「不登校」はどうみられてきたのか?
  • 第2章 そもそも「不登校」は問題なことなのか?
  • 第3章 ズレること、漏れること、逃げること
  • 第4章 学校などで出会う出来事をどう考えれば良いのか?
  • 第5章 出来事が提起した問題をある方向に変化させ導こうとする社会—「不登校」問題と「仕分ける」ということ
  • 第6章 新しいあり方を模索していくには?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10313496
  • ISBN
    • 9784904701584
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 214p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ