新しいビジネスをつくる : 会社を生みだし成長させる経営学

書誌事項

新しいビジネスをつくる : 会社を生みだし成長させる経営学

加護野忠男, 吉村典久編著

碩学舎 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2021.9

タイトル別名

新しいビジネスをつくる : 会社を生み出し成長させる経営学

タイトル読み

アタラシイ ビジネス オ ツクル : カイシャ オ ウミダシ セイチョウ サセル ケイエイガク

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・次に読んで欲しい本: 各章末

内容説明・目次

内容説明

この本は経営学を「はじめて」学ぶ人のための本です。大学生でも、社会人でも、どなたであってもとにかく、「はじめて」学ぼう、それゆえ「1から」あるいは「0から」から学ぼうとしている方を対象に書かれています。各章の流れとしては、まず、新しいビジネスをつくるための器として会社が誕生、そして成長して、と会社の成長段階をイメージして、それぞれの段階で会社が、経営者が直面する課題は何か、それを解決するには、との流れで経営学の理論などを説明しています。

目次

  • 「会社」と「社会」
  • 「会社」を立ち上げるのに必要な「志」
  • 「会社」を立ち上げるのに必要な「手段」
  • 「会社」を動かし始めるのに必要な「表側」の事業戦略
  • 「会社」を動かし続けるのに必要な「裏側」の事業戦略
  • 「会社」を動かし始める、続けるのに必要な「カネ」
  • 「会社」を動かし始める、続けるのに必要な「カネ」の難しさ
  • 「会社」を動かし始める、続けるのに必要な「ヒト」の工面
  • 「会社」を動かし始める、続けるのに必要な「ヒト」の難しさ
  • 「会社」をさらに動かし続けるのに必要な企業戦略
  • 「会社」をさらに動かし続けるのに必要な国際化の戦略
  • 「会社」をさらに動かし続けるのに必要な「ヒト」と「ヒト」の関係
  • 再度、「会社」と「社会」—地域と連携することで地域と会社の双方が発展する経営について
  • 会社を生み出し成長させる者たち—経営者・補佐役の果たすべき役割
  • 索引

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10457350
  • ISBN
    • 9784502394713
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    iv, xi, 222p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ