あしたの火山学 : 地球のタイムスケールで考える

書誌事項

あしたの火山学 : 地球のタイムスケールで考える

神沼克伊著

青土社, 2021.11

タイトル読み

アシタ ノ カザンガク : チキュウ ノ タイム スケール デ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

注記

年表: p257-270

内容説明・目次

内容説明

火山列島と呼ばれる日本。「活火山」とされる火山は111座、常時監視されている火山は50座にのぼる。古典や歴史書にもあまたの噴火が記録され、いまなお活発に活動している火山も存在している。わたしたちは火山とどう対峙し、そしてその恵みをどのように受け取ればいいのだろうか。第一人者による最良の火山学への招待。

目次

  • 第1章 富士山
  • 第2章 きのうまでの火山学
  • 第3章 新しい地球科学
  • 第4章 いろいろな噴火
  • 第5章 火山を調べる
  • 第6章 噴火の予測
  • 第7章 あしたの噴火に備えて
  • 補章 各火山の診断

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10598170
  • ISBN
    • 9784791774258
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    270p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ