防衛外交とは何か : 平時における軍事力の役割
Author(s)
Bibliographic Information
防衛外交とは何か : 平時における軍事力の役割
勁草書房, 2021.10
- Other Title
-
防衛外交とは何か : 平時における軍事力の役割
- Title Transcription
-
ボウエイ ガイコウ トワ ナニカ : ヘイジ ニオケル グンジリョク ノ ヤクワリ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 90 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Contents of Works
- 防衛外交がなぜ日本に必要か / 西田一平太, 渡部恒雄著
- 「防衛外交」とは何か / 西田一平太, 渡部恒雄著
- 防衛外交の潮流と課題 / 鶴岡路人著
- 戦略的コミュニケーションと防衛外交 / 青井千由紀著
- 防衛省・自衛隊が行う防衛外交 / 武居智久, 徳地秀士, 松村五郎ほか著
- 活性化する日本の防衛外交 / 佐竹知彦, 庄司智孝, 伊藤弘太郎ほか著
- イギリスの防衛外交・防衛関与 / 鶴岡路人著
- フランスの防衛・安全保障協力 / 合六強著
- オーストラリアの地域防衛関与 / 佐竹知彦著
- アメリカの対外防衛・安全保障協力の歴史と現状 / 渡部恒雄著
- 中国の「軍事外交」 / 山口信治著
- 韓国の「国防外交」 / 伊藤弘太郎著
- 日本の防衛外交の現状と将来に向けての提言 / 西田一平太, 渡部恒雄著
Description and Table of Contents
Description
冷戦後、艦艇や航空機などの軍事アセットを使って相手国との関係強化や地域の安定化を図る「防衛外交」が世界各国で行われるようになってきた。アジアでも中国の「軍事外交」が活発化し、それに対抗する防衛外交が各国で急ピッチで進んでいる。日本の安全保障を考える上で避けて通れないこの課題を、新進気鋭の研究者や防衛省・自衛隊の元幹部が多角的に検証する。
Table of Contents
- 防衛外交がなぜ日本に必要か
- 第1部 防衛外交の論理(「防衛外交」とは何か—平時における軍事力の役割;防衛外交の潮流と課題;戦略的コミュニケーションと防衛外交)
- 第2部 日本の防衛外交(防衛省・自衛隊が行う防衛外交;活性化する日本の防衛外交—インド太平洋への広がりとツールの多様化)
- 第3部 先進各国の取り組み(イギリスの防衛外交・防衛関与—新たな古典的役割の模索;フランスの防衛・安全保障協力—世界大の軍事ネットワークを土台とした危機管理;オーストラリアの地域防衛関与—南太平洋と東南アジアにおける「足跡」 ほか)
- 日本の防衛外交の現状と将来に向けての提言
by "BOOK database"