ワイズガバメント : 日本の政治過程と行財政システム
Author(s)
Bibliographic Information
ワイズガバメント : 日本の政治過程と行財政システム
中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2021.11
- Other Title
-
The wise government : how can the government create policies for sustainable development?
- Title Transcription
-
ワイズ ガバメント : ニホン ノ セイジ カテイ ト ギョウザイセイ システム
Available at / 146 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 牧原出, 泉田裕彦, 東信男, 亀井孝文
監修: 重松博之
文献あり
Contents of Works
- 政治過程と行財政 / 重松博之著
- 政治過程と組織的知識創造 / 野中郁次郎, 山内康英著
- 日本の財政の現状とマクロ経済理論 / 公文俊平, 山内康英著
- 多元的な民主主義と政治哲学の諸課題 / 鈴木寛, 山内康英著
- 行財政における調整 / 牧原出著
- 自治体経営と政策プランの実践 / 泉田裕彦著
- 米国の財政と公会計 / 東信男著
- ドイツのカメラル会計とNPM / 亀井孝文著
- 政府会計検査の基礎的概念と原則 / 重松博之著
Description and Table of Contents
Description
政治的な争点は、議会制民主主義の制度に則った審議を経て、国の政策となります。このプロセスを支えるのは、膨大な量の暗黙知と形式知の相互変換です。本書は、日本の政治過程を、このような社会的な知識創造と捉えて、経営学の組織的知識創造理論を応用したものです。政府の活動を理解し、またこれに関与するためには、政治学、行政学、財政学、公会計研究、経営学、組織論、マクロ経済学を俯瞰する視点が必要です。このために本書は、各分野の第一線の研究者と実務経験者を執筆者に配し、各章が政治学、政策過程論、行政学、マクロ経済学、財政と公会計研究など、最新の学問領域の導入となるように配慮しました。
Table of Contents
- 序章 政治過程と行財政:本書の目的と構成
- 第1章 政治過程と組織的知識創造
- 第2章 日本の財政の現状とマクロ経済理論
- 第3章 多元的な民主主義と政治哲学の諸課題:共和主義、熟議、自由主義
- 第4章 行財政における調整
- 第5章 自治体経営と政策プランの実践
- 第6章 米国の財政と公会計:GPRA現代化法と財政再建の取り組み
- 第7章 ドイツのカメラル会計とNPM:財政と公会計
- 第8章 政府会計検査の基礎的概念と原則:日本の制度的ガバナンス
by "BOOK database"