社会のなかの「少年院」 : 排除された子どもたちを再び迎えるために
Author(s)
Bibliographic Information
社会のなかの「少年院」 : 排除された子どもたちを再び迎えるために
作品社, 2021.11
- Other Title
-
社会のなかの少年院 : 排除された子どもたちを再び迎えるために
- Title Transcription
-
シャカイ ノ ナカ ノ ショウネンイン : ハイジョ サレタ コドモ タチ オ フタタビ ムカエル タメ ニ
Available at / 152 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Contents of Works
- 少年の社会復帰と少年院 : 「変わる少年」と変わらない社会 / 後藤弘子著
- 教育機関としての少年院 : 子ども期を「補償」する矯正教育 / 伊藤茂樹著
- 「少年院出院者」をスティグマ化するのは誰か? / 仲野由佳理著
- 少年院における義務教育 : 現状と意義 / 伊藤茂樹著
- 少年院の中の高校教育 : 「つながりを断ち切らない」社会復帰モデル / 仲野由佳理著
- 少年院における父親教室 : その意義と課題 / 今井聖著
- 少年院の社会復帰支援について : 実務家の立場から / 服部達也著
- 少年院における修学支援 / 田中奈緒子, 藤田武志, 伊藤茂樹著
- 少年院における福祉的支援 : 実践現場からはどう見えているのか / 北川裕美子, 長尾貴志著
- 少年院の社会復帰支援における福祉機関の立ち位置再考 : 児童相談所・自立援助ホームと連携したケースから / 安藤藍著
- 社会復帰支援とジェンダー : 格差社会・不平等社会への再接続へ向けて / 仲野由佳理著
- 対談これからの少年院教育の可能性と課題 / 伊藤茂樹, 服部達也ほか述
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 少年の社会復帰と少年院—「変わる少年」と変わらない社会
- 教育機関としての少年院—子ども期を「補償」する矯正教育
- 「少年院出院者」をスティグマ化するのは誰か?
- 少年院における義務教育—現状と意義
- 少年院の中の高校教育—「つながりを断ち切らない」社会復帰モデル
- 少年院における父親教室—その意義と課題
- 少年院の社会復帰支援について—実務家の立場から
- 少年院における修学支援
- 少年院における福祉的支援—実践現場からはどう見えているのか
- 少年院の社会復帰支援における福祉機関の立ち位置再考—児童相談所・自立援助ホームと連携したケースから
- 社会復帰とジェンダー—格差社会・不平等社会への再接続へ向けて
- 対談 これからの少年院教育の可能性と課題
by "BOOK database"