Bibliographic Information

東洋の合理思想

末木剛博著

(法蔵館文庫, [す1-1])

法藏館, 2021.11

Title Transcription

トウヨウ ノ ゴウリ シソウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 21 libraries

Note

参考文献: p320-323

2001年3月刊(法藏館)の文庫化

シリーズ番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

「東洋思想のなかに論理がどのような形で存在しているか、つまり、東洋思想がもつ合理性と不合理性と非合理性とがどのように関係しているか」。インド仏教、中国仏教、中国古典に形式論理を見いだすとともに、西洋思想とは異なる、東洋の合理思想の根幹にある非自我的な「楕円思考」を明らかにする。

Table of Contents

  • 序論 東洋思想と論理
  • 第1部 悟りへの論理—インドの論理思想(初期仏教の合理精神;古因明の論理;新因明の論理 ほか)
  • 第2部 中国仏教の論理思想(現実の肯定;全体主義の真理観;多様性の統一)
  • 第3部 合理と非合理—古代中国思想の論理(不合理の完全排除;合理精神の結晶と矛盾の発見;形式論理学の完結 ほか)
  • 結論

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC11621493
  • ISBN
    • 9784831826299
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    323p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top