ジョン・ロールズ : 社会正義の探究者
著者
書誌事項
ジョン・ロールズ : 社会正義の探究者
(中公新書, 2674)
中央公論新社, 2021.12
- タイトル別名
-
John Rawls : a seeker of social justice
ジョンロールズ
- タイトル読み
-
ジョン・ロールズ : シャカイ セイギ ノ タンキュウシャ
大学図書館所蔵 全297件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
英文タイトルはp[1]による
年表あり
主要参考文献: p238-246
内容説明・目次
内容説明
米国の政治哲学者ジョン・ロールズ(1921〜2002)。1971年刊行の『正義論』において、独創的な概念を用いて構築した「公正な社会」の構想は、リベラリズムの理論的支柱となった。「平等な自由」を重視する思想はいかに形成されたか。太平洋戦線における従軍体験、広島への原爆投下の記憶がロールズに与えた影響とは。最新資料から81年の生涯を捉え直し、思想の全体像を解読。その課題や今日的意義にも迫る。
目次
- 第1章 信仰・戦争・学問—思想の形成期
- 第2章 『正義論』は何を説いたか—現代政治哲学の基本思想
- 第3章 「リベラルな社会」の正統性を求めて—『政治的リベラリズム』の構想
- 第4章 国際社会における正義—『万民の法』で模索した現実主義
- 第5章 晩年の仕事—宗教的探究と「戦争の記憶」
- 終章 『正義論』から五〇年—「ロールズの理想」のゆくえ
「BOOKデータベース」 より