デジタルシルクロード : 情報通信の地政学 The digital Silk Road : the new geopolitics of telecommunication

書誌事項

デジタルシルクロード : 情報通信の地政学 = The digital Silk Road : the new geopolitics of telecommunication

持永大著

日経BP日本経済新聞出版本部 , 日経BPマーケティング (発売), 2022.1

タイトル読み

デジタル シルクロード : ジョウホウ ツウシン ノ チセイガク

大学図書館所蔵 件 / 119

この図書・雑誌をさがす

注記

注: p258-291

内容説明・目次

内容説明

中国の一帯一路戦略には、通商・金融以外にもう一つの顔がある。それはデジタル戦略だ。本書は、地政学、安全保障、国際政治におけるパワーの行使という独自の観点から、デジタルシルクロードの影響力を読み解き、インフラ整備、5G、デジタルプラットフォームの拡大を示すとともに、中国の技術・経済・外交的な影響力拡大の状況と対抗策を示す。気鋭の論者による本格的国際政治経済分析。

目次

  • 第1章 デジタルシルクロードの何が問題か
  • 第2章 デジタルシルクロードとは何か
  • 第3章 情報通信技術と国際政治におけるパワー
  • 第4章 関係的パワー:インフラとデジタルプラットフォームの整備
  • 第5章 構造的パワー:安全保障、生産、金融、知識と情報通信技術
  • 第6章 「自由で開かれたインド太平洋」と一帯一路

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ