がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方

著者

    • 関本, 剛 セキモト, ゴウ

書誌事項

がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方

関本剛著

(宝島SUGOI文庫, Aせ-3-1)

宝島社, 2022.1

タイトル読み

ガン ニ ナッタ カンワ ケアイ ガ カタル ノコリ 2ネン ノ イキカタ カンガエカタ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

2020年刊の改訂

内容説明・目次

内容説明

人はなぜ生きるのか—。緩和ケア医として多くの終末期患者たちを看取ってきた40代の医師に下された「末期がん」の宣告。生存期間中央値のデータから、1〜2年以内にも「その時」がやってくる可能性がある。患者たちと立場をともにしたとき、医師は初めて命の何たるかを理解した。「人間としてあるべき姿」について、今度は自分自身に言い聞かせ、それを体現しなければならない…。余命を意識しながら仕事と向き合い続ける医師が語った、「運命」の受容と抵抗のノンフィクション。

目次

  • 1章 宣告
  • 2章 医師の道へ
  • 3章 死について思うこと
  • 4章 生きてきたように
  • 5章 最高の人生に向かって
  • 医師を目指す高校生に向けたメッセージ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC12004357
  • ISBN
    • 9784299025180
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    251p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
    ページトップへ