浪曲は蘇る : 玉川福太郎と伝統話芸の栄枯盛衰

書誌事項

浪曲は蘇る : 玉川福太郎と伝統話芸の栄枯盛衰

杉江松恋著

原書房, 2022.1

タイトル読み

ロウキョク ワ ヨミガエル : タマガワ フクタロウ ト デントウ ワゲイ ノ エイコ セイスイ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p317-318

内容説明・目次

内容説明

昭和初期に圧倒的人気を誇った演芸・浪曲。浪曲師・玉川福太郎を筆頭に人気復活の兆しをみせるも、彼は急死してしまう。未来が見えなくなったとき、残された人々のした選択は。現役の浪曲師・曲師へのインタビューをもとに辿る。

目次

  • 序章 巨星堕つ 二〇〇七年五月二十三日
  • 第1章 六番目の弟子 二〇〇七年三月五日〜
  • 第2章 山形生まれのニューフェイス 一九六八年八月十二日〜
  • 第3章 玉川福太郎と弟子たち 一九九〇年十月二十八日〜
  • 第4章 兼業曲師から浪曲師へ 一九九四年十月十六日〜
  • 第5章 大樹を失った者たち 二〇〇七年五月二十四日〜
  • 第6章 うなるカリスマ・国本武春 二〇〇〇年十月二日〜
  • 第7章 浪曲の全盛期を知る者たち
  • 第8章 戻ってきた者と頭角を現す者
  • 第9章 再構築 そして将来を背負う者たち 二〇一三年三月一日〜
  • 終章 二〇二二年の浪曲

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ