知られざる水の化学 : 水の惑星地球の誕生から飲み水まで

書誌事項

知られざる水の化学 : 水の惑星地球の誕生から飲み水まで

齋藤勝裕著

(知りたいサイエンス, 149)

技術評論社, 2022.1

タイトル別名

水の化学 : 知られざる : 水の惑星地球の誕生から飲み水まで

タイトル読み

シラレザル ミズ ノ カガク : ミズ ノ ワクセイ チキュウ ノ タンジョウ カラ ノミミズ マデ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

地表の70%、人体の60%を占める水。私たちは様々な姿の水を利用し、その恩恵を受けている。水の性質は海洋の誕生や地球環境など、非常に大きなスケールの現象にも密接にかかわっている。そんな身近で特殊な物質である水の正体を化学の力で解き明かしていく。

目次

  • 第1章 地球の水はどのようにして生まれたのか
  • 第2章 水は人体にどのように役立っているのか
  • 第3章 水の形はどうなっているのか?原子と電子から見る水
  • 第4章 液体だけではない水の状態
  • 第5章 水溶液の化学
  • 第6章 液体の性質と特徴
  • 第7章 水中のイオンについて酸性・塩基性とはなにか
  • 第8章 不思議な液体コロイド溶液
  • 第9章 身の回りの水とSDGs

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC12037979
  • ISBN
    • 9784297125417
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 183p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ