書誌事項

方法叙説

ルネ・デカルト [著] ; 小泉義之訳

(講談社学術文庫, [2700])

講談社, 2022.1

タイトル別名

Discours de la méthode pour bien conduire sa raison, et chercher la vérité dans les sciences. Plus la dioptrique, les météores et la géométrie, qui sont des essais de cette méthode

タイトル読み

ホウホウ ジョセツ

大学図書館所蔵 件 / 163

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (De l'Imprimerie de Ian Maire, 1637) の全訳

「翻訳にあたっては、Œuvres de Descartes, publiées par Charles Adam & Paul Tannery sous les auspices du Ministère de l'instruction publique, tome VI, Paris: Léopold Cerf, 1902 を底本とした」--凡例

文献一覧: p104-105

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

近代を決定づけた古典作品は、この翻訳を待っていた—どんな学問にも満足せず、「世界という大きな書物」をめぐったあと、ルネ・デカルト(一五九六‐一六五〇年)は「炉部屋の思索」の中で「哲学の原理」を探求する。驚嘆すべき省察の末、“私は思考する、故に、私は存在する”という真理に到達する過程を描いた著作を、孤高の学者が満を持して新訳。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC12084323
  • ISBN
    • 9784065267295
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    105p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ