ランドセルが教えてくれたこと : 世界一やさしい社会貢献の教科書

書誌事項

ランドセルが教えてくれたこと : 世界一やさしい社会貢献の教科書

中谷昌文著

主婦の友インフォス , 主婦の友社(発売), 2022.2

タイトル読み

ランドセル ガ オシエテ クレタ コト : セカイイチ ヤサシイ シャカイ コウケン ノ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

中谷昌文ヒストリー: p154-158

内容説明・目次

内容説明

タイガーマスクに憧れて25年間、ランドセルを子どもたちに手渡し続けてきた社会貢献活動家・中谷よしふみの物語。

目次

  • 第1章 マイヒストリー—社会貢献活動家・中谷昌文が生まれるまで(武道を始めて、いじめられっ子から卒業!;ボーイスカウトで体験した最初の社会貢献 ほか)
  • 第2章 社会貢献活動家の私が考える—子どもを取り巻く問題と改善法(日本の児童養護施設が抱える深刻な問題とは?;親のDVで心身を傷つけられた子どもたちのリアル ほか)
  • 第3章 子どもたちの未来を作る—「タイガーマスク運動 ランドセル基金」(25年以上続く「タイガーマスク運動 ランドセル基金」とは?;そもそも、なぜ“ランドセル”なのか? ほか)
  • 第4章 勇気と夢を詰め込んだランドセルと—子どもとの忘れられないエピソード(私がスーパーマンのコスプレをし続ける理由;「自分は愛されている」と子どもに気づかせる涙の授与式 ほか)
  • 第5章 社会貢献活動家を取り巻く環境と—日本における社会貢献の在り方(真の社会貢献活動家は常に“ペイ・フォワード精神”;日本と海外の「社会貢献」の違いは? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ