戦争記念碑は物語る : 第二次世界大戦の記憶に囚われて

書誌事項

戦争記念碑は物語る : 第二次世界大戦の記憶に囚われて

キース・ロウ著 ; 田中直訳

白水社, 2022.2

タイトル別名

Prisoners of history : what monuments to the Second World War tell us about our history and ourselves

戦争記念碑は物語る : 第二次世界大戦の記憶に囚われて

タイトル読み

センソウ キネンヒ ワ モノガタル : ダイニジ セカイ タイセン ノ キオク ニ トラワレテ

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末p1-5

原著(William Collins , 2020)の全訳

内容説明・目次

内容説明

「歴史認識」はなぜ他国と食い違うのか?世界各地の二十五の戦争記念碑を五つに分類して、歴史の表象とその変化や議論を考察する。地図・写真多数収録。

目次

  • 第1部 英雄(ロシア—「母なる祖国像」‐ヴォルゴグラード;ロシアとポーランド—「四人の眠っている人」記念碑‐ワルシャワ ほか)
  • 第2部 犠牲者(オランダ—国立記念碑‐アムステルダム;中国—南京大虐殺記念館 ほか)
  • 第3部 モンスター(スロベニア—すべての戦争の犠牲者のための記念碑‐リュプリャナ;日本—靖国神社‐東京 ほか)
  • 第4部 破壊(フランス—オラドゥール=シュル=グラヌ;ドイツ—虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑‐ベルリン ほか)
  • 第5部 再生(国際連合—国連安全保障理事会会議場の壁画;イスラエル—ヤド・ヴァシェムのバルコニー‐エルサレム ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ