Bibliographic Information

場と言語・コミュニケーション

岡智之 [ほか] 編

(シリーズ文化と言語使用, 3)

ひつじ書房, 2022.1

Other Title

A Ba based approach to language and communication

場と言語コミュニケーション

Title Transcription

バ ト ゲンゴ コミュニケーション

Available at  / 112 libraries

Note

その他の編者: 井出祥子, 大塚正之, 櫻井千佳子

監修: 井出祥子, 藤井洋子

参考文献あり

Contents of Works

  • 場の理論概説 / 大塚正之著
  • 場の言語学・語用論とその展開 / 井出祥子著
  • 認知言語学から場の言語学へ / 岡智之著
  • 日本語と英語における自己の言語化 / 植野貴志子著
  • 直示表現に見る「日本語の場」と「英語の場」の違い / 新村朋美著
  • 英語と日本語の絵本の違いとその由来 / 成岡恵子著
  • 対称詞のシフトは何故起こるのか / 小森由里著
  • 〈場〉の見え姿の変化と日本語の文法形式 / 小柳昇著
  • 「場」における身体性とコミュニケーション / 河野秀樹著

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 場の理論概説—場の言語・コミュニケーションとは何か
  • 場の言語学・語用論とその展開—言語と文化の関わりのメカニズムを求めて
  • 認知言語学から場の言語学へ—新しい言語学のパラダイムの展開
  • 日本語と英語における自己の言語化—「場所」に基づく一考察
  • 直示表現に見る「日本語の場」と「英語の場」の違い
  • 英語と日本語の絵本の違いとその由来—場の理論からの考察
  • 対称詞のシフトは何故起こるのか—場の理論からの解釈
  • “場”の見え姿の変化と日本語の文法形式—複合動詞「〜込む」の分析を通じて
  • 「場」における身体性とコミュニケーション

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC12662408
  • ISBN
    • 9784894767935
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xxii, 265p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top