旧石器人の登場と縄文時代の幕開け

Bibliographic Information

旧石器人の登場と縄文時代の幕開け

石ノ森章太郎著

(中公文庫, [S-27-23] . マンガ日本の歴史 / 石ノ森章太郎著||マンガ ニホン ノ レキシ ; 23)

中央公論新社, 2022.2

  • : 新装版

Other Title

旧石器人の登場

縄文時代の始り

Title Transcription

キュウセッキジン ノ トウジョウ ト ジョウモン ジダイ ノ マクアケ

Available at  / 6 libraries

Note

「マンガ日本の歴史45 旧石器人の登場」「マンガ日本の歴史46 縄文時代の始り」(中公文庫 1998年刊) の合本, 再編集, 加筆修正

単行本: 1993年刊

シリーズ番号はブックジャケットによる

関係略年表: p412-417

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

北京原人と同じころ日本列島に登場した人類は、火を自由に操り、自然物を加工し、石器を作り使って、氷河時代を生き抜いた。およそ一万二千年前、地球の温暖化が進み、安定した食料採集に依存し定住生活を送る日本型の新石器時代が始まった。縄文土器の出現によって画される縄文時代である。

Table of Contents

  • 序章 大森貝塚の発見
  • 第1章 日本列島と日本人の成立
  • 第2章 旧石器人の道具
  • 第3章 最古のハンター
  • 第4章 旧石器人の生活
  • 間章 縄文土器の出現
  • 第5章 人間は道具を作り道具は人間を作る
  • 第6章 海への進出
  • 第7章 弓矢と犬の登場
  • 第8章 定住生活が始まる

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top